AI(人工知能)テクノロジー企業の Appier(エイピア、共同創業者/CEO:チハン・ユー、以下 Appier)は、Appier チーフ AI サイエンティストのミン・スンは、カナダロイヤル銀行 (RBC) ボリアリス AI ラボのリサーチディレクターでありサイモンフレージャー大学 コンピュータサイエンス学部の教授であるグレッグ・モリ氏による、コンピュータビジョンを活用した行動予測の応用ならびに実装に向けた研究の成果を発表しました。
■ 画像認識をスポーツイベントおよびコーチ、マネジャーの戦略に活用
黄金期にあるコンピュータビジョンならびに機械学習の開発により、今日の画像認識の技術は大きな飛躍を遂げています。低レベルのセンサーでも画像を検出でき、映像を通して人の行動を精度高く検出できるようになっています。
これにより、画像認識技術によるスポーツイベント分析が進んでいます。スポーツビデオの分析により、集団の動作、行動認識が把握できます。これが、放送局による消費者が求めるゲームシーンの把握、魅力的な番組コンテンツ制作につながっています。また、リアルタイム分析をコーチに提供し、オフライン分析をマネジャーに提供することで、チームの強化にも貢献しています。
■ AI 技術による社会課題の解決
コンピュータビジョンの研究は、現在の行動認識から、将来的には行動予測へと広がると考えられています。こうした先端技術に、行動な意味づけを加えることにより、環境モニタリングや医療、交通、金融サービスにいたるまで、すべての業界に AI がポジティブなインパクトを与えることになります。
ビデオを多様な分野で応用する上で、コンピュータビジョンの中核技術を適用できます。例えば医療の分野では、高齢者施設のモニタリングにより、次に何が起きるか予測して、対策が可能となります。金融では、金融取引や株価、世界情勢の流れを捉え予測するのに役立ちます。顧客が通常とは異なる動きをしたことを把握して詐欺に対応することも可能です。
Appier について
Appier は、AI(人工知能)テクノロジー企業として、企業や組織の事業課題を解決するための AI プラットフォームを提供しています。
ミン・スン プロフィール
2005年からGoogle Brainの共同設立者の一人であるAndrew Ng(アンドリュー・エン)氏、 元Google CloudのチーフサイエンティストであるFei-fei Li(フェイフェイ・リー)氏などのプロジェクトに携わり、AAAI(アメリカ人工知能学会)をはじめ世界トップの人工知能学会で研究論文を発表 2014年に国立清華大学の准教授に就任 2015年から2017年には、CVGIP(Computer Vision Graphics and Image Processing)Best Paper Awardsを3年連続で受賞。専門分野は、コンピュータビジョン、自然言語処理、深層学習、強化学習 2018年には「研究者には肩書きよりもデータが必要」と感じ、AIテクノロジー企業AppierにチーフAIサイエンティストとして参画。新製品の開発、既存製品の機能改善のほか、記述的な課題解決を行う
グレッグ・モリ プロフィール
カナダロイヤル銀行傘下のボリアリス AI バンクーバーのリサーチディレクター兼サイモンフレージャー大学コンピュータサイエンス学部教授 1997-1998 年: 京都の株式会社国際電気通信基礎技術研究所にてインターンを経験 1999 年: トロント大学にてコンピュータサイエンスならびに数学分野で優等理学士取得 2004 年: カリフォルニア大学バークレー校にてコンピュータサイエンス分野で博士号取得 2014-2015 年にはカリフォルニア州マウンテンビューの Google 客員科学者として従事 2015-2018 年にはコンピュータサイエンス学部のディレクタ-を務める モリ博士の研究分野はコンピュータビジョン、機械学習、物体認識、人間行動認識 これらの分野のスタートアップ 9 社の科学アドバイザーを務めた。 100 以上の科学論文を発行し、2017 年には IEEE ICCV ヘルムホルツ賞を受賞 モリ氏は、コンピュータビジョン、機械学習分野の学会(CVPR, ECCV, ICCV, NeurIPS)における運営委員を務め、2020 年に開催の CVPR のプログラム責任者を務める